商品紹介は現在準備中です

アメラニ ♂

ハイイエロー・ノーマル

10,000円

黒い色素が欠乏したポピュラーなモルフ。

ハイイエロー・ノーマル

ハイイエロー・ノーマル

一番基本となるモルフで原種に最も近い体色。ヒョウモントカゲモドキの名の通り全体にヒョウ柄が広がります。後述する全てのモルフの原点でありここから様々なカラーバリエーションが産まれました。

中でもハイイエローはより黄色みが強く表現された個体を指しますが養殖化が進んだ現在ではハイイエロー=ノーマルの扱いとなりました。

オオハナインコ メス

オオハナインコ メス

98,000円

ニューギニア、オーストラリア、インドネシアなどに生息する中型インコです。

鮮やかな体色に賢い性格が人気で最大の特徴として雌雄で体色や性格が違います。

メスは全体的に赤い体色をしていて性格は活動的で大変遊び好きです。また、お喋りも上手です。

人工飼料を中心に葉野菜や果実などをおやつとして与えています。

ジャイアントゲッコー パイン(ヘンケリー)

ジャイアントゲッコー パイン(ヘンケリー)

250,000円

コリアCB

アメラニ ♀

アメラニ ♀

10,000円

ヤングサイズ
黒い色素が欠乏したポピュラーなモルフ。

ハイポ・ハイポタンジェリン

ハイポ・ハイポタンジェリン

ハイポとは『低い』『低下』の意で爬虫類のモルフを指す場合の多くは黒色の低下を表します。レオパの場合身体の黒いドットが減少した個体のことを指します。

『黒化』『黒い』はメラニスティックと言い黒色の低下した個体を指す場合正式にはハイポメラニスティックと表します。

タンジェリンは橙色(オレンジ)の意でハイポタンジェリンなら黒いドットが減少し、もともと黄色い体色に赤が加わり全体的にオレンジが映えた個体を指します。

チャホウアミカドヤモリ

チャホウアミカドヤモリ

80,000円

スーパーハイポ・スーパーハイポタンジェリン

スーパーハイポ・スーパーハイポタンジェリン

前述のハイポから更に黒いドットが減少したモルフで尻尾を除く頭、身体に黒いドットがない、又はほとんどない個体を指します。

ハイポ・スーパーハイポは多因性遺伝(ポリジェネティック)なので基本的に同血統での掛け合わせで次世代に受け継がれます。

ガーゴイルゲッコー マーブル

ガーゴイルゲッコー マーブル

42,000円